アソカ園
トップページへ戻る 前のページへ戻る
すいよう作業所
 TEL:(0897)46-0936
 FAX:(0897)46-0955

すいよう作業所

すいよう作業所
施設の目的
 知的障害者福祉法に基づき、15才以上の職業自立及び社会自立が困難な知的障害者が、 通所し、一人一人の能力・適性に応じて社会復帰に必要な生活支援並びに職業支援を的確 に行うことを目的とする。
すいよう作業所
施設概要
(1)名   称知的障害者通所授産施設「すいよう作業所」
(2)所 在 地新居浜市郷甲687番地
(3)電話番号(0897)46−0936
(4)運営方針
  • 利用者の意思及び人格を尊重し、常にその者の立場に立って施設支援を提供する。
  • 施設は、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、福祉サービスを提供する関係機関等と連携及び協力を行い交流に努める。
  • 正当な理由なく利用申し込み者に対して施設支援の提供を拒否しない。
(5)利用定員40名
設備概要
施設設備の種類室数備考[主な設備機器]
本館作業室(作業場)4室作業台、手作業用機器
第2作業棟(作業場)2室アルミ製品、木工製品用機器、肥料配合用機器、農機具(耕運機、草刈機等)
クッキー製造
食堂1室
医務室診察用ベット等
洗面所
便所
更衣室各人用ロッカー
相談室
運動場
職員の指定配置状況
職      種常勤換算常 勤非常勤指定基準
1.所長(管理者)1名1名1名
2.事務職員(内事務長1名)2名1名1名1名
3.作業支援員8名5名3名6名
4.調理員2名2名1名
5.医師(嘱託 渡辺医院理事長)1名1名
職員職種の勤務体制
職      種勤 務 体 制
 1. 作業支援員標準的な時間帯における最低配置人員
AM 8:30〜PM 5:15  5.5名
 2. 事務職員標準的な時間帯における最低配置人員
同 上時間     1名
 3. 医師協力医療機関勤務時間内
利用者の概要
(1)定   員40名   現員 41名
(2)平均年齢28歳(最低年齢 18歳、最高年齢 54歳)
(3)療育手帳A判定 20名、 B判定 21名
(4)支援費程度区分A・20名、 B・12名、 C・9名
(A・727単位、B・677単位、C・628単位)
(5)障害基礎年金受給者34名
(6)送迎利用自力通所者 16名、 送迎者 25名
支援の内容
@日常生活の支援
 ・食事の提供(栄養・利用者の身体の状況・希望や嗜好を考慮した食事の提供を行います。)
  通所施設/昼食及び休憩(12:00〜13:00)


A医療および健康管理
 ・医 療
  嘱託医師による診察・治療を受けることができます。
氏 名  渡辺 正司
診療科  内科・外科
  なお、利用者が、専門医師等の診断・治療を要することになった場合には、
  下記の協力医療機関において受診・治療をうけることができます。
協力医療機関1 医療法人ピッパラ 渡辺医院


B社会的活動の支援
 ・職業の提供
  <授産活動>
 当施設では、以下の授産活動を行っています。
それぞれの持っている力を生かすために、3箇所に分かれて作業を行っています。
  • 1班は手作りクッキー作り
  • 室内2班は100円ショップなどに置いてある封筒やレースペーパーなどの袋詰め
  • 室内3班はみかん容器のシール貼り
  • 室内4班は内職作業
  • 屋外5班は銅の分別やアルミ缶等の回収、と農場
  • 屋外6班は公園等の管理、公園等の除草作業、肥料の小袋詰め、駐車場の清掃、
    墓地清掃を年間4回(6箇所)
  • 屋外7班はアルミを材料としたプランターやごみ収集ボックスの製作、ダイナマイトを押さえる砂袋の袋詰め

   室内班   屋外班
※以上7班で日々作業を行っています。毎日、利用者さんが帰った後、終礼時に次の日の作業予定を立てて忙しい箇所が出てきた場合には、各班協力しながら行っています。すいよう作業所
  <工賃の支払い>
 上記授産活動を通じて発生した事業収入から必要経費を差し引いた額を工賃と して、利用者に支払います。毎月の工賃と8月・12月・3月に賞与を支給しています。

 ・就労支援
  地域において社会経済活動を送るための訓練
 ・日常生活指導
  地域において社会生活を送るための生活習慣の確立を目指した指導
 ・余暇活動
 ・その他の社会活動


C相談援助
日課表(月曜日〜金曜日)
時   間事 項内       容
  8:30〜9:30送 迎4コースに別れて送迎(24名)
  9:00〜    作 業自力者は、作業内容の確認と実践
  9:30〜9:40体操・朝礼ラジオ体操・出欠・健康等の確認
  9:40〜10:30作 業作業内容の確認と実践
 10:30〜10:40休 憩休憩(トイレ)
 10:40〜12:00作 業作業内容の確認と実践
 12:00〜13:00昼食・休憩食事・歯磨・余暇等
 13:00〜14:15作 業作業内容の確認と実
 14:15〜14:30休 憩休憩(トイレ)
 14:30〜15:30作 業作業内容の確認と実践
 15:30〜16:00清掃・終礼反省・清掃・終礼
所内外行事
(1)所内行事
行 事内 容・意 義
4月定期健康診断利用者・職員の生活習慣病予防等健康維持のため
家庭訪問利用者・保護者・職員の情報交換及び各自の目標確認
4月〜5月避難訓練火災等の非常時に冷静で、敏捷に行動できる能力の育成
6月余暇利用の仕方保護者会と合同での余暇活動(野外活動)
歯科検診利用者の検診及び衛生管理指導
7月救急講習会消防署職員を講師として、救命のための応急処置の仕方の
講習会
9月避難訓練火災等の非常時に冷静で、敏捷に行動できる能力の育成
10月秋季大運動会神郷幼稚園の参加での運動会(地域参加)
11月すいよう福祉祭地域の人と協力することの実践(利用者)
社会見学旅行年1度の一泊旅行。社会的活動の経験・団体行動を通して協力することを体験する。
12月歳末集会年末仕事納めに工賃・賞与を支給、反省会後レクレーションで、親睦を深め、労をねぎらう。
1月餅つき大会利用者・保護者が一体作業、家庭で少なくなった杵でつく餅の体験。元気者は1臼、全員が杵をもつ体験をする。
避難訓練火災等の非常時に冷静で、敏捷に行動できる能力の育成
2月料理教室食事の大切さや、作る楽しみ、また後片付けの体験
3月買い物訓練お金の大切さを知る機会・購入の選択、その後の支払いの体験をする。
消火訓練消防署職員を講師に、初期消火の講習会
納会今年度最終日に工賃・賞与を支給、反省会後レクレーションで、親睦を深め、労をねぎらい来年度につなげていく。
(2)所外行事
行 事内 容
4月東予地区ソフトボール大会愛媛県知的障害者福祉施設会の行事
東予地区大会上位2チームは、県大会へ
5月東予地区福祉施設運動会東予地区福祉施設会の行事運動会
愛媛県ゆうあいスポーツ大会愛媛県・愛媛県知的障害者福祉施設会の行事
10月生き生き幸せフェスティバル新居浜市福祉施設参加・各施設毎で出店や展示を行う
11月神郷校区文化祭地域への参加
©社会福祉法人すいよう会 特別養護老人ホーム アソカ園 ALL RIGHT RESERVED